100円均一で買えるおつまみの紹介をしていきたいと思います。
今回は、ダイソーで買えるおつまみ『フライドポテト トリュフ味』をレビューしていきます。
評価は、袋の外観・見た目や量・香り・味や食感で行っていきます。
※個人的主観で評価していますので、それぞれ飲んだ時に個人差が出ると思いますがご理解ください…
◇基本情報

・『フライドポテトトリュフ風』は、ダイソーが販売しているサクサクポテトをトリュフ風に仕上げた贅沢気分が楽しめるこだわりのポテトスナックです。
- 購入場所:ダイソー
- 種類:油菓子
- 主な原材料:ポテトスティック(じゃがいも・植物油・食塩)、トリュフシーズニング(ぶどう糖、デキストリン、食塩、たん白加水分解物、酵母エキスパウダー、乾燥サマートリュフ)、調味料、香料など
- 内容量:45g
- 製造者:クリート株式会社
◇袋の外観

- 主な特徴
- ベースは黒で差し色に黄色を入れた配色
- 美味しそうなトリュフの写真が右上の端に、フライドポテトスナックの写真が真ん中に大々と真ん中に載せられている
- 少し高級感のあるパッケージ
◇見た目や量

- 白めのポテトステックの周りに所々黒いかけらが散りばめられている(白っぽいパウダーも周りにまぶされている)
- ちょうど良い量
◇香り
- 袋を開けた瞬間にトリュフの香りがブワッと広がる
- 香り強め
◇味や食感
- 口に入れたとき、まずトリュフの風味がフワッと口の中に広がる
- トリュフの強い風味に負けないくらい違う旨味を感じる(味を表現するのが難しい…)
- 強めの塩味がおつまみ向き
- 噛んでいくと最後の方にポテトスティック本来の味が出る
- カリカリシャクシャクした食感(サクサクまではいかないほどのかたさ)
◇お酒との相性
《今回ピックアップしたお酒》
- 〈ビール〉KIRIN 淡麗 プラチナダブル
- 〈赤ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン 濃いふくよか赤
- 〈白ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン すっきり白
- 〈日本酒〉白鶴 まる
- 〈ウイスキー〉サントリー トリス classic
- 〈麦焼酎〉むぎ焼酎20本格焼酎 いいちこ
- 〈いも焼酎〉本格芋焼酎 黒霧島
※相性を★〜★★★★★で評価!
ビール・発泡酒

- 〈ビール・発泡酒〉★★★
- 全く合わないわけではないが、このトリュフ味とビールの風味の相性が個人的にはあまり合わないと感じた
- 後味で素のフライドポテトの良い味が残る
赤ワイン

- 〈赤ワイン〉★★★★
- 赤ワインの悪い部分は出てこなかった
- しっかりとトリュフ風味のフライドポテトの味が楽しめる
- ぶどうとの相性が個人的にちょっと引っかかった
白ワイン

- 〈白ワイン〉★★
- 白ワインの発酵感、渋み、苦味が増す
- トリュフ風味のフライドポテトの味が少し弱まる
日本酒

- 〈日本酒〉★★★
- 少しアルコール感が増す(辛口なら相性良さそう…)
- 日本酒の風味とトリュフ風味のフライドポテトの味の交ざりあった味が独特な感じになる(コレを良しとするかは個人次第といった感じ)
ウイスキー

- 〈ウイスキー〉★★★★★
- トリュフのクセがなくなりながらもトリュフ風味のフライドポテトの味をしっかりと楽しむことができる
- ウイスキーのアルコール感や独特のクセみたいなものが増すことなく、程よくウイスキーを楽しむことができるのでかなり良い組み合わせだと感じた
- 後味で、トリュフの味が残るのも大きなポイント
麦焼酎

- 〈麦焼酎〉★★★
- 麦焼酎の風味と甘みがUP
- 途中、麦焼酎の風味とトリュフ風味がまざり合い独特な風味になる(個人的にはちょっと苦手)
いも焼酎

- 〈いも焼酎〉★★
- いも焼酎の風味とトリュフ風味がまざり合い独特な風味になる(個人的にはちょっと苦手)
- アルコール感が少し増す
- 全く合わないわけではないが、マイナスポイントが多いため★2
◇まとめ
100円均一ダイソーで買える『フライドポテト トリュフ味』は、トリュフの香りと風味が楽しめる少し大人なポテトスティックとなっています。
大人な味でちょっと贅沢なポテトスティックを食べてみたい方におすすめです!
お酒との相性は、個人的にウイスキー推しです。
まだまだ、DAISOにはたくさんのおつまみがあるので、これからもどんどんレビューしていきたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※未成年の飲酒は犯罪です!ルールを守って楽しくお酒を飲みましょう!
コメント