スーパーで100円で買えるおつまみの個食美学シリーズを紹介していきたいと思います。
今回紹介するのは、『茎わかめ』!
さっそく実食レビューしていきます。
簡単概要

- 【商品名】:茎わかめ
- 【名称】:海藻加工品
- 【原材料】:湯通し塩蔵わかめ、砂糖、食塩、みりんなど
- 【内容量】:27g
- 【販売者】:株式会社 エヌエス
- 【製造者】:株式会社 壮関
- 【価格】:100円(税込110円)
実食レビュー

※評価は、個人的主観が強くなっていますので、実際に食べた時に各々で感じ方が違う可能性があります。その点はご了承ください!
外観と見た目


- オレンジの外装とカラフルな“個食美学”の文字が特徴的なパッケージ
- 個包装された茎わかめが5袋ほど入っている…もう少し量を増やして欲しいというのが本音。
香りと味
- 優しい酸味とコリコリ食感が特徴的
- 個包装されているので、日にちを分けて食べれるのは嬉しい
お酒との相性
《今回ピックアップしたお酒》
- 〈ビール〉KIRIN 淡麗 プラチナダブル
- 〈赤ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン 濃いふくよか赤
- 〈白ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン すっきり白
- 〈日本酒〉白鶴 まる
- 〈ウイスキー〉サントリー トリス classic
- 〈麦焼酎〉むぎ焼酎20本格焼酎 いいちこ
- 〈いも焼酎〉本格芋焼酎 黒霧島
※相性を★〜★★★★★で評価!
ビール・発泡酒

- 〈ビール〉★★★★
- しっかりとした味と優しい酸味がビールとの相性をよくしてくれている。ただ、インパクトという点で欠けているので★4という評価。
赤ワイン

- 〈赤ワイン〉★
- 苦味、渋みが増す。さらに、わかめの海臭さが出てくる。正直あまり合わない。
白ワイン

- 〈白ワイン〉★★★★
- 若干、わかめの臭みが出るような気がするが、白ワイン自体の甘みをプラスさせ、わかめ自体の旨みも増幅している感じ。若干の臭みという点で少しだけマイナスだが、なかなか良い組み合わせだと思った。
日本酒

- 〈日本酒〉★★★★
- お互い打ち消し合うことなく、邪魔し合うこともない組み合わせ。若干、日本酒の良さが消えてしまうので、少しだけ減点。ただ、逆に言えば飲みやすくなる。
ウイスキー

- 〈ウイスキー〉★★★
- アルコール感が増す。味の邪魔のし合いはないが、とても合うかと聞かれると頷けないレベルの相性。
麦焼酎

- 〈麦焼酎〉★★★
- アルコール感が少し増す。イメージ的にかなり合う組み合わせかと思ったが、そのイメージを超えることはなかったといった感じ。全く合わないわけではないので、なしではないかなといった印象。
いも焼酎

- 〈いも焼酎〉★★★★★
- いも焼酎の味とわかめの旨味がUP。お互い高めあっている感じがして、良い組み合わせだと思った。
まとめ
今回は、個食美学の『茎わかめ』をレビューしてみました!
この『茎わかめ』は、優しい酸味とコリコリとした食感が特徴的かつ個包装されていて食べやすいおつまみでした!
お酒との相性は、いも焼酎が個人的には一番オススメで、無難に行きたい人はビールと日本酒が良いといった感じです。
これからもどんどんレビューしていきますので、今後の投稿も楽しみにしていてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント