100円均一で買えるおつまみの紹介をしていきたいと思います。
今回は、ダイソーで買えるおつまみ『燻製チーズ』をレビューしていきます。
評価は、袋の外観・見た目や量・香り・味や食感で行っていきます。
※個人的主観で評価していますので、それぞれ飲んだ時に個人差が出ると思いますがご理解ください…
◇基本情報

・『燻製チーズ』は、ダイソーが販売しているチーズ専門ブランド“ロルフ”のチェダーチーズ100%使用した燻製チーズです。
- 購入場所:ダイソー
- 種類:プロセスチーズ
- 主な原材料:ナチュラルチーズ・バター・マルトデルストリン・食塩など
- 内容量:27g
- 製造者:株式会社 宝幸 ロルフ西宮プラント
◇袋の外観

- 主な特徴
- 黒を基調としたパッケージデザイン
- スーパーで売られている燻製チーズのパッケージとそんしょくない
◇見た目や量

- 香ばしい茶色の色合い(少し濃いめ)
- 小さな楕円形(よく売られている燻製チーズの形で少し小さめ)
- 5個入り
◇香り
- 燻製ならではの香ばしい香り
- 燻製感強め
◇味や食感
- 燻製の風味がまずガツンとやってきて口の中に広がっていく、後からコクのある甘みがやってくる
- 燻製の風味がかなり強め
- 甘みも他の燻製チーズに比べて強め
- しっとり系のチーズというよりは、歯応えのあるチーズといった印象
◇お酒との相性

《今回ピックアップしたお酒》
- 〈ビール〉KIRIN 淡麗 プラチナダブル
- 〈赤ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン 濃いふくよか赤
- 〈白ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン すっきり白
- 〈日本酒〉白鶴 まる
- 〈ウイスキー〉サントリー トリス classic
- 〈麦焼酎〉むぎ焼酎20本格焼酎 いいちこ
- 〈いも焼酎〉本格芋焼酎 黒霧島
※相性を★〜★★★★★で評価!
ビール・発泡酒

- 〈ビール〉★★★★★
- ビールの風味と苦み・燻製チーズの風味が良いバランスで楽しめる
- ビール(発泡酒)、おつまみ共に風味がUP
- 後味に少し苦みが残るのが気になるが、総合的にみるとなかなか良い組み合わせだと思った
赤ワイン

- 〈赤ワイン〉★★
- 赤ワインの発酵感、渋み、アルコール感が増す
- 燻製チーズの味はしっかりと味わえる
白ワイン

- 〈白ワイン〉★★★★☆(★4.5)
- 燻製チーズの味がしっかり味わえる
- 若干、白ワインの発酵感が出てくるが気にならないくらい
- ちょっと苦みが残る
日本酒

- 〈日本酒〉★★★★★
- 日本酒、燻製チーズの両方の味がそのまま楽しめる
- 特に甘口の日本酒との相性が良い
- お値段高めのお酒とでもいい仕事をしそう
ウイスキー

- 〈ウイスキー〉★★★★
- 若干、ウイスキーの風味が薄れてしまうが組み合わせとしてはまずまずといった感じ
- 燻製チーズをメインとしてウイスキーを飲むならかなりアリ
- ウイスキー感がまずやってきて、それが消えたくらいから燻製チーズの風味が増していく感じ
麦焼酎

- 〈麦焼酎〉★★★
- 程よく風味が混ざり合う
- 麦焼酎のアルコール感と苦みがUP
- 燻製の風味が強くなるものの、麦の風味と混ざり合うことで独特の感じになる
いも焼酎

- 〈いも焼酎〉★★★★
- いも焼酎の風味と甘みが程よく混ざり合う
- 後味からしっかり燻製チーズの味が楽しめる
- 燻製チーズの後味に少しだけ苦みがプラス
◇まとめ
今回は、ダイソーで買える“燻製チーズ”のレビューをしてみました。
『燻製チーズ』は、燻製の香りと風味そして甘みが他の燻製チーズと比べて強めなのが特徴的なおつまみとなっています。
燻製チーズ好きの中で燻製感が強めが好きな人に特におすすめです!
お酒との相性は、ビールと日本酒が特にマッチしていました。
ぜひとも、この組み合わせを試してみてください。
ダイソーには、まだまだ美味しいおつまみがたくさんあるので、引き続きレビューしていこうと思います。
次回の投稿も楽しみに♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※未成年の飲酒は犯罪です!ルールを守って楽しくお酒を飲みましょう!
コメント