100円均一で買えるおつまみの紹介をしていきたいと思います。
今回は、ダイソーで買えるおつまみ『焼帆立貝』をレビューしていきます。
評価は、袋の外観・見た目や量・香り・味や食感で行っていきます。
※個人的主観で評価していますので、それぞれ飲んだ時に個人差が出ると思いますがご理解ください…
◇袋の外観

- 主な特徴
- 和と歴史を感じるパッケージデザイン
- 色合いはカラフルにも関わらず落ち着いた印象を受ける
- 新鮮な帆立の写真が真ん中に載せられている
◇見た目や量

- 焼き帆立を少し干したような見た目
- サイズ感は小さめ
- 6個入り
◇香り
- 少しだけ甘みを感じる帆立と乾物が合わさった香り
◇味や食感
- かにかまとソフトいかが合わさった味
- 甘さが強め
- 想像以上に柔らかい食感(噛んでいくと繊維がほぐれていく感じは帆立ならではといった感じ)
◇基本情報

・『焼帆立貝』は、ダイソーが販売している北の海の恵、帆立貝をじっくり焼きあげ、特有の甘みを引き出し、舌触りの良い食感を楽しめるおつまみです。
- 購入場所:ダイソー
- 種類:魚介乾製品
- 主な原材料:帆立貝(国産)、砂糖、還元水あめ、食塩、調味料、酸味料など
- 内容量:14g
- 製造者:株式会社 一榮食品
◇まとめ
100円均一ダイソーで買える『焼帆立貝』は、帆立の旨味をそのままギュッとしたおつまみとなっています。
帆立好き、乾物好きにおすすめです!
ビールや日本酒、焼酎のおともにピッタリ✨
※未成年の飲酒は犯罪です!ルールを守って楽しくお酒を飲みましょう!
コメント