近年、DAISO商品のレベルの上がりようには目まぐるしいものがあります。
そんな中で、私が特に注目しているのが“おつまみ”!
100円という安さ!そして値段に劣らず美味しい点はとても魅力的です!
しかも、種類がかなり豊富で、お店に行くたびに「どれを買おうか?」と迷ってしまうほどの品揃えとなっています。
今回そんなDAISOで買えるおつまみの中から『ピリ辛あたりめ』を選んでみました。
せっかくなので、実食レビューしていきたいと思います。
簡単概要

- 【商品名】:ピリ辛あたりめ
- 【名称】:魚介乾製品
- 【原材料】:いか、醤油、醸造酢、食塩、唐辛子など
- 【製造者】:株式会社 上野珍味
- 【価格】:100円(税込110円)
実食レビュー

※評価は、個人的主観が強くなっていますので、実際に食べた時に各々で感じ方が違う可能性があります。その点はご了承ください!
外観と見た目


- 全体的に黒色で文字が金色のパッケージ(こだわり感やちょっとした上質さが伺えるデザインとなっている)
- 実物は赤黒い色をしており、見るからに辛そうな見た目をしている(見た目のインパクトがすごい)
- 量は少なめだが、一本一本が長めになっている
味と食感
- 最初は甘みのあるイカの味がやってきて、徐々にピリリと唐辛子の辛さがやってくる
- 辛さはなかなかなレベル(あとも結構ピリピリ辛い)
お酒との相性

《今回ピックアップしたお酒》
- 〈ビール〉KIRIN 淡麗 プラチナダブル
- 〈赤ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン 濃いふくよか赤
- 〈白ワイン〉メルシャン 酸化防止剤無添加ワイン すっきり白
- 〈日本酒〉白鶴 まる
- 〈ウイスキー〉サントリー トリス classic
- 〈麦焼酎〉むぎ焼酎20本格焼酎 いいちこ
- 〈いも焼酎〉本格芋焼酎 黒霧島
※相性を★〜★★★★★で評価!
ビール・発泡酒

- 〈ビール〉★★★★★
- ビールの甘みがUP
- ピリ辛あたりめの味が引き立つ
- ビールの苦味などをあたりめの辛味が抑えてくれる
- ただし、最高の組み合わせかという点においては、ビールの風味が少し損なわれるため完全な★5とは言い難い
赤ワイン

- 〈赤ワイン〉★★
- 赤ワインの発酵感がUP
- 辛さによって赤ワインの風味を損なう
- ちょっとだけイカのクサみが口に残る
白ワイン

- 〈白ワイン〉★★
- 白ワインの甘みがUPする一方でアルコール感が増す
- 後味はピリ辛だけが残る(白ワインの風味が消える)
日本酒

- 〈日本酒〉★★
- ピリ辛味が勝利して日本酒の味が消えてしまう(日本酒の味が消えてしまう点が大きな減点ポイント)
- 苦味もほんの少し増す
- おつまみ主体ということなら、まあまあといった感じなので★2評価に
ウイスキー

- 〈ウイスキー〉★★★
- ウイスキーのアルコール感が倍増
- イカの旨みが倍増
- アルコール感が気にならない人なら好きな組み合わせかもしれない…(+辛いのが大丈夫な人)
麦焼酎

- 〈麦焼酎〉★★★
- 麦焼酎のアルコール感と苦味がUP
- あたりめの味は最初から最後まで楽しめる
いも焼酎

- 〈いも焼酎〉★★★★★
- いも焼酎の風味と甘みがUP
- 若干、アルコール感が増す
- あたりめの味は最初弱まるが、噛んでいくごとにどんどん出てくる
まとめ
今回は、DAISOで買えるおつまみ『ピリ辛あたりめ』をレビューしてみました!
この『ピリ辛あたりめ』は、赤黒いインパクトある見た目でちょっと辛味が強いのが特徴的なあたりめでした!
お酒との相性は、いも焼酎やビール・発泡酒との組み合わせがオススメです!
※ビールや発泡酒の場合は、あたりめの味と辛さが強いためクラフトビールや生ビールといった麦の味がしっかり楽しめるものに比べ、さらりとした発泡酒や第三のビールの方が特に合うと思います。
まだまだ、DAISOにはたくさんのおつまみがあるので、これからもどんどんレビューしていきたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント