日本酒といえば“獺祭”と言われるほど有名な日本酒!
そんな、“獺祭”を飲み比べることができる飲み比べ3点セットがあります。
日本酒好きの人へのプレゼントにぴったりの商品だと思ったので、今回は獺祭飲み比べ3点セットをレビューしていきたいと思います。
◇獺祭飲み比べ3点セット内容

《獺祭飲み比べ3点セットに入っている内容》
- 獺祭 純米大吟醸45
- 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
- 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
◆獺祭 純米大吟醸45

- 【商品名】獺祭 純米大吟醸 45
- 【製造者】旭酒造株式会社
- 【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
- 【アルコール分】16度
- 【精米歩合】45%
▷色味

- ほんのり黄みがかった透明
▷香り
- フルーティーで甘みのある香りがふんわり広がる
- 鼻を寄せるとお酒の香りもほんのり香る
- 香り強め
▷味
- フルーティーな甘さとキレのある辛みのギャップ(甘みも甘すぎない)
- サッと消えるサッパリ感
- ほんのり苦みも感じる
〈味の移り変わり〉⚪︎口に入れた瞬間、フルーティーな甘さと風味が一気に口の中に広がる➡︎⚪︎キレのある辛みと日本酒特有の風味が広がってくる➡︎⚪︎ほんのり苦みがアクセントにやってくる➡︎⚪︎全体的にサーと引いていきサッパリ感とほんのり風味が残っていく➡︎※時間が経つと米本来の風味が感じられる
◆獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分

- 【商品名】獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
- 【製造者】旭酒造株式会社
- 【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
- 【アルコール分】16度
- 【精米歩合】23%
▷色味

- ほんのり黄みがかった透明
▷香り
- 優しいフルーティーな香り
- 甘みの強い香り
▷味
- 柔らかくて優しい甘みとキレのある辛味が特徴
- クセがなくて飲みやすい
- 後からしっかりと日本酒感
- さらに後から米の甘みがしっかりやってくる
〈味の移り変わり〉⚪︎柔らかくて優しい甘みが口の中に広がっていく➡︎⚪︎程よくキレのある辛味がやってくる➡︎⚪︎風味と香りが口の中に増しましで広がっていく➡︎⚪︎全体的に味がひいていき米の甘みが感じられる
◆獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分

- 【商品名】獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
- 【製造者】旭酒造株式会社
- 【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
- 【アルコール分】16度
- 【精米歩合】39%
▷色味

- ほんのり黄みがかった透明
▷香り
- フルーティーな香り
- 全体的に優しい
- カドがない香り
▷味
- フルーティーさと優しい甘みの度合いが強い
- 優しい辛味がある
- カドがほとんどなく飲みやすい
〈味の移り変わり〉⚪︎フルーティーな風味が口の中に広がっていく➡︎⚪︎優しい甘みが増していく➡︎⚪︎優しい辛味がアクセントにやってくる➡︎⚪︎少し苦みがやってくる➡︎⚪︎最後は風味がしっかり残っていく
◇飲み比べた結果
◆色味
→全てほんのり黄みがかった透明
→若干、「二割三分」と「三割九分」が黄みが薄くなっている印象
※個人的な意見ですので、個人差があるかもしれません。
◆香り
→「獺祭45」に比べ「二割三分」は香りが薄い印象
→「獺祭45」に比べ「三割九分」はフルーティーな香りが強い印象
※個人的な意見ですので、個人差があるかもしれません。
◆味
⚪︎「獺祭45」…フルーティーさと甘み、キレのある辛み
⚪︎「二割三分」…優しいフルーティーさと優しい甘み、水のような飲みやすさ
⚪︎「三割九分」…フルーティーさが強く、カドのない味わい
※個人的な意見ですので、個人差があるかもしれません。
◇まとめ
今回は、「獺祭の飲み比べ3点セット」をレビューしてきました。
同じ獺祭でも全く違う顔の獺祭を飲み比べて楽しむことができます。
まさに、一石三鳥の商品となっています。
日本酒好きにはオススメの商品です!
また、プレゼントとしてもとても喜ばれる商品となってますので是非贈ってみてください!
※お酒は、20歳になってから楽しむようにしましょう!
コメント