今回『和歌山県産 温州みかんサワー』を飲んでみたので、試飲レビューしていきたいと思います。
評価は、ラベルや外観・色・香り・味で行っていきます。
※個人的主観で評価していますので、それぞれ飲んだ時に個人差が出ると思いますがご理解ください…
《簡単まとめ》
- 甘さ控えめで酸味のある温州みかんの素材そのものの味を楽しむことができるサワー(みかんを実際に食べたような味わい)
◇ラベルと外観

- 主な特徴
- 温州みかんのイメージが溢れ出た温かいデザイン
- キャップ付きなのは嬉しいポイント
◇色

- 色鮮やかなオレンジの半透明
◇香り
- 本物のみかんのような香りがほんのりする(香り控えめ)
◇味
- 味の特徴
- 甘さ控えめで、みかん本来の味がしっかり味わえる
- 優しい炭酸がアクセントに
- 後味もみかんを食べた後のような感じ
- 加工された味がせず、素材そのものの味が楽しめる
《味の移り変わり》
⚪︎まず、みかんの青々しさがやって来る。
⬇︎
⚪︎徐々にみかんの酸味と風味が増していく。
⬇︎
⚪︎全体的に味がサーと引いていき、みかんを食べた後のような風味が口の中に残っていく。
◇基本情報

・『和歌山県産 温州みかんサワー』は、JA全農と国分グループ本社株式会社が共同開発した、和歌山県産温州みかんの果汁を20%使用し温州みかんの特徴を活かした味わいのサワーです。
- 内容量:400㎖
- アルコール分:4%
- 果汁:20%
- 製造者:日本果実工業株式会社
- 販売者:国分グループ本社株式会社
◇まとめ
『和歌山県産 温州みかん』は、甘さ控えめで酸味のある温州みかんそのものの良さを楽しむことができるチューハイです。
甘さ控えめのみかんが好きな方、温州みかんの味わいを試してみたい方にぴったりです!
※未成年の飲酒は犯罪です!ルールを守って楽しくお酒を飲みましょう!
コメント